Pixel Standを捨てた日。Anker MagGoが新相棒になった理由

第2世代Pixel StandとAnker MagGoを並べた画像 スマホ関連

はじめに

第2世代Pixel Standの画像

Pixel Stand(第2世代)とさよならすることにしました。

Google PIxel7 Proと同時に購入し長年愛用していたのに。

理由は先日購入したPixel10 proに非対応だったからです。様々な機能が搭載された充電器なので気に入って使用していました。それなのにそれらの機能がほとんど使えなくなってしまいました。

それだけでなく、一晩充電して朝Pixel10 proを手に取ると背面が熱い。Pixel7 proではそんなことなかったんだが…。

てかGoole純正の充電器でGoogle謹製のスマホが非対応ってマジ!?Qi2対応スマホだから!?

仕方ないので新たな充電器を探すことにしました。

👉【関連記事】Google Pixel 10 Proの100倍ズームを徹底検証:実用性はあるのか?

後継者探し:なぜ「Anker MagGo Wireless Charger (2-in-1, Stand)」白羽の矢が立ったのか

Anker MagGoの正面からの画像

数年前とは私の持ち物も変わり充電器に求めることも変わりました。

  • 複数のデバイスを同時に充電できること
  • Qi2対応であること
  • カラーが黒であること
  • 充電速度が15W出ること
  • 充電中も操作しやすいか

これらの条件のもとAmazonで探し回りました。その結果以下の2つほど選出しました。

  1. UGREEN MagFlow Qi2 ワイヤレス充電器
  2. Anker MagGo Wireless Charger (2-in-1, Stand)

どちらもスペック的には差はほとんどありません。

迷いましたが、安定と信頼のAnkerということでAnker MagGo Wireless Charger (2-in-1, Stand)を選びました。

まさかの見落とし

スマホを見て驚く男性ビジネスマンの画像

Amazonで購入した直後、重大な見落としをしていることに気が付いてしまった。販売ページのご注意の部分です。

本製品は Google Pixel 10には対応していません。

あ、やべ…。注文キャンセルしようかと思いましたが、すでに発送した後。

「まあ、そうは言っても使ってみないとわからないよね」

ということで返品はせずにそのまま使用することにしました。

「Anker MagGo Wireless Charger (2-in-1, Stand)」開封

Anker MagGoの外箱の写真

付属品

Anker MagGoの付属品の画像
  • Anker MagGo Wireless Charger (2-in-1, Stand)本体
  • USB-C & USB-C ケーブル (1.5m)
  • 取扱説明書
  • 保証書

充電器は付属品に含まれていないので別途用意する必要があります。また、30W以上の出力のある充電器でないと性能を発揮しきれないとのことです。

「Anker MagGo Wireless Charger (2-in-1, Stand)」の使用感

【充電速度】Pixel10 proは本当に非対応なのか?

Anker MagGoでPixel10 proを充電している画像

Pixel10 proの残充電を3%にして100%まで充電しつつアプリでワット数を計測してみました。

アプリで充電状況を表示させている画像

結果は12W。15Wには届きませんでしたが、十分な速度です。正直、まさか5Wでしか充電できないなんてことはないよね?と思っていましたが、杞憂だったようです。

ちなみにスマホの温度が40度前後になると充電スピードが制限されます。

Amazonの販売ページの「非対応」とはGoogleとは違って機能が大幅制限されるという訳ではなかったようです。

【同時充電】JBL TOUR PRO2とPixel10 pro

Anker MagGoでスマホとイヤホンを充電している画像

次に、購入目的の一つだったワイヤレスイヤホンとスマホの同時充電を試してみます。

Qi2側にPixel10 pro、台座部分にJBL TOUR PRO2を設置してみます。

いや、普通に充電できるでしょ。と思った方もいるでしょう。

結論から言うと充電できました。しかし最初は上手く充電できませんでした。

イヤホンを台座に置くとLEDランプが激しく点滅します。説明書によると金属製の物体が検出されて正しく充電できていない状態とのことです。

JBL TOUR PRO2は向きを変えたら充電できた

JBL TOUR PRO2を充電するには向きを変えなければなりませんでした。

Anker MagGoでJBL TOUR PRO2を充電している画像

頭を奥側にするこの向きで充電するのだと思い込んでいました。でもこの向きだと充電されないんですよね。

それで、試しに横向きに設置してみました。すると充電が開始されました!

こっち向きなのか!てっきり頭を奥側にして設置するのかと思い込んでいました。

なんにせよ同時充電は問題なくできました。

👉【関連記事】【JBL TOUR PRO 2 レビュー】今さら買うのはアリ?ハイエンドイヤホン沼から抜け出す「賢い」選び方

【角度の調整】充電中のスマホ操作

最大45度の角度で調整できます。スマホ操作するには十分な角度です。

しかし、個人的にはもう少し上向きにも調整したかったです。

こういうガジェットって人によって求めるものが細かく違ったりします。なので、できたら90度まで角度調節できたらより万人向けだったのになと思います。

結論:Anker MagGo Wireless Charger (2-in-1, Stand)は現実的な選択肢である

Pixel Standからの乗り換え品としてはありです。シンプルな外観。Qi2対応でしっかり充電。複数のデバイスを所持している人に嬉しい2台同時充電と手堅く纏まっています。

Pixel Standもフォトフレーム機能やファンでの冷却など独自機能が満載で捨てがたい気持ちはよく分かります。しかしそれらの機能がPixel10シリーズでは使えない以上、執着しても仕方ないのです。

まとめ

もしあなたが、今もまともに動かないPixel Standの前でため息をついているのなら、もうその時間からは解放されるべき!と私は思います。

Anker MagGo Wireless Charger (2-in-1, Stand)は日常生活の新たな相棒となる優等生です。

Pixel Standからの乗り換えでなくても、Qi2対応で複数デバイス充電可能というメリットがあります。

新たな充電器を探している方は是非Anker MagGo Wireless Charger (2-in-1, Stand)を購入してみてください。きっと生活改善に貢献してくれます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました