安物モニターアームで後悔した人へ。次に買うべきはエルゴトロンLXしかない理由

PC周辺機器

はじめに

「モニターアームを導入したけど、思ったほど快適じゃない…」
「安いモデルを買ったら、ぐらつくし、すぐに下がってきて後悔した」

そんな経験はありませんか?

「せっかく購入したのにこれじゃあ安物買いの銭失いじゃん」

そんなあなたに次に買うべきモニターアームをご紹介させてください。損はさせません。

そのモニターアームとは「エルゴトロンLX」です。

是非この記事を読んで納得して購入してください。

結論:モニターアームはエルゴトロンLX一択

2つのエルゴトロンLXのOEM商品をテーブルに取り付けている画像

私が使用しているのは以下の2製品です。

  • Amazonベーシック モニターアーム シングル-ディスプレイタイプ
  • HP シングルモニターアーム BT861AA

残念ながらどちらも現在は廃盤で供給が不安定。

「おすすめはエルゴトロンLXじゃないの?」

「廃盤になっているなら購入は難しいのでは?」

と思いますよね。 実はこの2つはエルゴトロンLXのOEM商品なのです。つまり中身はほぼ同じ。

そしてこの2つを使った経験からも「今買うならエルゴトロンLXがベスト」という結論に至りました。

※OEM(Original Equipment Manufacturer)とは他社製品を自社のブランドで販売する事です。つまり販売会社や細かい点に差異があるものの、基本的には同一商品です。

廃盤になったAmazonベーシックとHPのモニターアーム

2つのエルゴトロンLXのOEM商品をテーブルに取り付けている画像

Amazonベーシックは最大32インチ・11.3kgまで対応し、動きもスムーズで今でも十分通用する完成度でした。

一方HP BT861AAは最大24インチ・9.1kgまでとスペックがやや劣り、27インチのモニターを使った際は高さを保持できず失敗に終わりました。デザインはマット加工で高級感がありますが、実用性ではAmazonベーシックに軍配が上がります。

安物アームの落とし穴と、エルゴトロンLXの真価

安価なモニターアームはお試し用と割り切る

お試しのイメージ画像

一見コスパが良いように見える安価なモニターアーム。しかし、長期で使用すると物足りないと感じる部分が出てきます。以下ネット上でよく見かける意見です。

  • モニターがグラついて安定しない
  • 動かそうとしても固くてスムーズに動かない
  • モニターが重さでじわじわ下がってくる
  • ガススプリング式は3〜5年で劣化する

私自身もHPアームで「モニターが下がる」トラブルを経験。
この瞬間に「モニターアームは妥協してはいけない」と痛感しました。

長期使用なら高価格でも高品質な物を買うべき!

HPモニターアームがテーブルに設置してある画像

エルゴトロンLXのOEMを使用して感じたのは3年半使っても劣化を感じず、スムーズさも変わらないことです。

「もうちょっと角度調節したいな」

「ゲーミングチェアに寝そべりながら動画見るか」

など相も変わらず私のわがままに付き合ってくれています。

力入れずにスーッと動いてくれるのはありがたい!

まさにシングルモニターアームの「完成品」だと実感しています。

エルゴトロンLXは保証期間も長い

保証という文字を強調した画像

さらに本家エルゴトロンLXのメーカー保証はなんと10年!耐久性に自信があるからこその保証期間なのでしょう。

まとめ:モニターアーム選びは妥協しないことが重要

PCデスクの画像

まとめ:モニターアーム選びは妥協しないことが重要です。

安価なモニターアームは「お試し」なら悪くありません。ですが長期的に使うなら、必ず物足りなさや後悔が出てきます。

  • 廃盤OEMの後継はエルゴトロンLX一択  
  • 10年保証は耐久性の証明  
  • 動きの軽さと可動域に優れ、快適さが段違い  
  • 3年以上使ってもヘタらない安心感  

だからこそ、次に買うなら迷わずエルゴトロンLXです。  

私ももし買い替える時が来たら、迷いなくエルゴトロンLXを選びます。  

高価格に見えても10年以上使えるなら、むしろ最強のコスパですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました